VBAでIEのタイトルバーを取得する方法

最近の書き込み件数: 今日 0件、昨日 0件
未読分:4件

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降(0) 2日前以降(0) 3日前以降(0) 4日前以降(0) 5日前以降(0)


Excel VBAでIEを思いのままに操作できるプログラミング術 Excel 2013/2010/2007/2003対応

近田 伸矢, 植木 悠二, 上田 寛

IEのデータ収集&自動操作のプログラミング本はこの1冊だけ!IEの起動やポップアップウィンドウ、表示を制御する基本的なコードはもちろん、テキストボックスやラジオボタン、表、ハイパーリンクなどのHTML部品を制御する方法など、自動操作に欠かせないノウハウを丁寧に解説。

Message#4 2014年10月25日(土)07時51分
From: VBA迷人
返事 削除 変更
回答ありがとうございます。

Shell関数でのやり方はできますので、大丈夫です。
あくまで質問した形でできないかを模索しています。
いい方法ないですかね・・・

Message#3 2014年10月25日(土)07時51分
From: VBA迷人
返事 削除 変更
回答ありがとうございます。

Shell関数でのやり方はできますので、大丈夫です。
あくまで質問した形でできないかを模索しています。
いい方法ないですかね・・・

Message#2 2014年10月18日(土)09時11分
From: VBA助け人
返事 削除 変更
NativeなVBでは、AppActivateの引数にShell関数の戻り値を利用します。

Function Shell(PathName, [WindowStyle As VbAppWinStyle = vbMinimizedFocus]) As Double
Sub AppActivate(Title, [Wait])

AppActivate ステートメントの使用例
' Shell 関数の戻り値を使うこともできます。
ReturnValue = Shell("c:\Program Files\Microsoft Office\Office\EXCEL.EXE",1) ' Microsoft Excel を実行します。
AppActivate ReturnValue ' Microsoft Excel をアクティブにします。

AppActivateの引数にShell関数の戻り値を利用するのは、複数の同じプログラムが起動している場合にどのインスタンスに対してAppActivateを発行するかを識別するためです。

IEの場合であれば、起動時の引数として表示するサイトのアドレスを指定できたと思いますので、ページアドレスはその手法で引き渡せば構わないと思います。

※ オブジェクトブラウザで確認しましたが、Shell関数もVBAに実装されているようです。

-------------------------------------------

なおNativeなVBの場合、WindowsAPIを呼び出すだけで特定のドキュメント(アドレス)をデフォルトのプログラム(ブラウザ)で開くことができます。
(VBAで実装できるか確認したことはありません)

Public Declare Function ShellExecute Lib "shell32.dll" Alias "ShellExecuteA" _
(ByVal hwnd As Long, _
ByVal lpOperation As String, _
ByVal lpFile As String, _
ByVal lpParameters As String, _
ByVal lpDirectory As String, _
ByVal nShowCmd As Long) _
As Long

Public Const SW_HIDE As Long = 0
Public Const SW_NORMAL As Long = 1
Public Const SW_SHOWMINIMIZED As Long = 2
Public Const SW_SHOWMAXIMIZED As Long = 3
Public Const SW_SHOWNOACTIVATE As Long = 4
Public Const SW_SHOW As Long = 5
Public Const SW_MINIMIZE As Long = 6
Public Const SW_SHOWMINNOACTIVE As Long = 7
Public Const SW_SHOWNA As Long = 8
Public Const SW_RESTORE As Long = 9
Public Const SW_MAX As Long = 10
Public Const SW_FORCEMINIMIZE As Long = 11


Private Sub OpenURL(sFileName As String)
Dim lRet As Long
' Open URL
lRet = ShellExecute(Me.hwnd, "open", sFileName, "", App.Path, SW_NORMAL)
If lRet <= 32 Then
MsgBox "Can't Open File !!!" & Format(lRet, " #0") _
, vbExclamation Or vbOKOnly _
, "Open error"
End If
End Sub

Message#1 2014年10月4日(土)10時59分
From: VBA迷人
返事 削除 変更
おはようございます。

VBAでIE操作に挑戦しています。

IEを最善面に表示させる方法について、色々調べる中でもっと簡単な方法がないか探していたらAppActivateステートメントにたどり着きました。

引数titleにIEのタイトルバーに表示されるタイトルを指定すれば表示されると考えました。
そこで、以下のようにすると無事前面表示に成功しました。

Sub sample()

Dim objIE As InternetExplorer

Call ieView(objIE, "http://www.yahoo.co.jp")

AppActivate objIE.LocationName & " - " & "Internet Explorer"

End Sub

こちらでも問題ないのですが、IEのバージョンによってはタイトル明記が異なる場合もでてくるかもしれないと考え、引数titleの特性で一致したタイトルがない場合は、指定された文字列で始まるタイトルを指定すれば認識してくれるとありました。

そこで、前方一致なら後方の"Internet Explorer"は不要と考え以下のようにしてみました。

Sub sample()

Dim objIE As InternetExplorer

Call ieView(objIE, "http://www.yahoo.co.jp")

AppActivate objIE.LocationName

End Sub


Sub ieView(objIE As InternetExplorer, _
urlName As String)

Set objIE = CreateObject("InternetExplorer.Application")

objIE.Visible = True

objIE.Navigate urlName

Do While objIE.Busy = True Or objIE.ReadyState <> 4
DoEvents
Loop

Do Until objIE.document.ReadyState = "complete"
DoEvents
Loop

End Sub

するとyahooはうまくいくのですが、他のサイトでは、引数が不正ですとエラーが表示されます。
何が違うのか見てみるとyahooは英文字のみだったのでうまく前面表示できていましたが、他のひらがな・カタカナが入っているサイトではエラーがおきていました。

そこで、表示されている文字列ではなく、文字コードでみているのではないかと思い、LEFT関数を利用して英文字部分だけ抽出してやるとエラーが起きていたサイトでも表示がうまくいきまいた。ただし、頭文字がひらがな・カタカナではじまるサイトはエラーがおきます。

じゃあとりあえずサイトの文字コードをShift-JISにしてみたらどうかと思ったら、こちらでもエラーが起きます。

ここでもうギブアップでこちらで質問させていただきます。

IEを前面に出す方法は他でもありますが、あえてAppActivateを利用した方法で解決する策はないでしょうか?
完全一致ではなく前方一致でどのサイトでも対応できるようにしたいと考えています。

よろしくお願いします。

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降 2日前以降 3日前以降 4日前以降 5日前以降

VBAのIE制御についてのQ&A掲示板

↑エクセルVBAのIE(InternetExplorer)操作で分からない事があればこちらの掲示板よりご質問ください^^

ExcelのVBA初心者入門

↑こちらはExcelのVBAをマスターできるよう初心者向けのエクセルVBA入門コンテンツになります^^

VBAのIE制御入門RSS

RSSフィードを登録すると最新記事を受け取ることができます。

VBAIE操作のスカイプレッスン

VBAでIE(InternetExplorer)制御の準備

エクセルVBAでIE制御の応用編

こちらでは、エクセルVBAで実際に作成したIE(InternetExplorer)制御ツールをまとめています。自動ログインや情報収集など具体的に解説しています。IE(InternetExplorer)制御をされる方は参考にしてください。

【ダウンロード】IE操作に便利なツール

こちらでは、これまでに紹介したIE(InternetExplorer)操作で便利な機能をツール化しています。無償でダウンロードできますので、目的に合わせたご利用ください。

IEオブジェクトのメソッド・プロパティ

こちらでは、IE(InternetExplorer)オブジェクトのメソッド・プロパティをまとめています。

IE操作に利用されているVBA関数

こちらでは、エクセルVBAのIE(InternetExplorer)操作で利用されたVBA関数をまとめています。

IE操作に利用されているステートメント

こちらでは、エクセルVBAのIE(InternetExplorer)操作で利用されたステートメントをまとめています。ExcelのVBAで基本的な部分になりますので、しっかり理解しましょう。

IE(InternetExplorer)制御のVBAコード

こちらでは、これまでに作成したIE(InternetExplorer)操作で役立つサブルーチンをまとめています。
全てをコピーする必要はありませんが、目的に合わせたサブルーチンをご利用ください。

ExcelのVBAで作成した役立つVBAコード

こちらでは、IE(InternetExplorer)制御の利用だけでなく、Excel全般で利用できるVBAコードです。エクセルVBAで役に立つものばかりですので、ご利用ください。

dmb.cgi Ver. 1.068
Copyright(C) 1997-2014, hidekik.com