VBAのIMEStatus関数について解説しています。
IMEStatus関数は、VBA関数の中でWindows・その他の関数に分類される関数です。
IMEStatus関数は、整数型 (Integer) の値を返します。IME の現在の状態を返します。
| 構文 | IMEStatus | |
|---|---|---|
国別情報が日本に設定されている場合、IMEStatus 関数の戻り値は次のようになります。
| 定数 | 値 | 説明 | 
|---|---|---|
| vbIMEModeNoControl | 0 | IME を制御しません。(既定値) | 
| vbIMEModeOn | 1 | IME はオンの状態です。 | 
| vbIMEModeOff | 2 | IME はオフの状態です。 | 
| vbIMEModeDisable | 3 | IME は利用禁止状態です。 | 
| vbIMEModeHiragana | 4 | IME は全角ひらがな入力モードです。 | 
| vbIMEModeKatakana | 5 | IME は全角カタカナ入力モードです。 | 
| vbIMEModeKatakanaHalf | 6 | IME は半角カタカナ入力モードです。 | 
| vbIMEModeAlphaFull | 7 | IME は全角英数入力モードです。 | 
| vbIMEModeAlpha | 8 | IME は半角英数入力モードです。 | 
国別情報が韓国に設定されている場合、IMEStatus 関数の戻り値は次のようになります。
| 定数 | 値 | 説明 | 
|---|---|---|
| vbIMEModeNoControl | 0 | IME を制御しません。(既定値) | 
| vbIMEModeAlphaFull | 7 | IME は全角英数入力モードです。 | 
| vbIMEModeAlpha | 8 | IME は半角英数入力モードです。 | 
| vbIMEModeHangulFull | 9 | IME は全角ハングル モード モードです。 | 
| vbIMEModeHangul | 10 | IME は半角ハングル モード モードです。 | 
国別情報が中国 (繁體字版および簡体字版) に設定されている場合、IMEStatus 関数の戻り値は次のようになります。
| 定数 | 値 | 説明 | 
|---|---|---|
| vbIMEModeNoControl | 0 | IME を制御しません。(既定値) | 
| vbIMEModeOn | 1 | IME はオンの状態です。 | 
| vbIMEModeOff | 2 | IME はオフの状態です。 | 
次の例は、IME の現在の状態を整数型 (Integer) の値で返します。
Sub Sample()
IMEStatus
End Sub
※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。
| 関数名 | 内容 | 
|---|---|
| Command | 起動時に指定されたコマンドラインの引数を返します。 | 
| CreateObject | ActiveXオブジェクトへの参照を作成して返します。 | 
| DoEvents | VBAからWindowsにイベントの処理を依頼します。 | 
| Environ | OSの環境変数に割り当てられた名前を返します。 | 
| Environ$ | 指定した数番目の環境変数を返します。 | 
| GetAllSettings | アプリケーションの項目からすべてのキー設定に対応する値リストを返します。 | 
| GetObject | ファイルから取得したActiveXオブジェクトへの参照を返します。 | 
| GetSetting | アプリケーションの項目からキー設定値を返します。 | 
| IMEStatus | MS-IME(日本語入力システム)の現在の状態を返します。 | 
| QBColor | 指定した番号に対応するRGBコードを返します。 | 
| RGB | RGBの値を色で指定します。 | 
| Shell | 指定したプログラムを実行します。 | 
↑ExcelのVBA全般について分からない事があればこちらの掲示板よりご質問ください。
VBAのIE操作入門↑ExcelのVBAをマスターできたら、エクセルVBAのIE操作にも挑戦してみてください。
こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したステートメントをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。
こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したオブジェクトをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。
こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したオブジェクトのプロパティをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。
こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したオブジェクトのメソッドをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。
こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したオブジェクトのイベントをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。