起動済みのIE(InternetExplorer)を制御するサンプルコードについて

最近の書き込み件数: 今日 0件、昨日 0件
未読分:6件

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降(0) 2日前以降(0) 3日前以降(0) 4日前以降(0) 5日前以降(0)


Excel VBAでIEを思いのままに操作できるプログラミング術 Excel 2013/2010/2007/2003対応

近田 伸矢, 植木 悠二, 上田 寛

IEのデータ収集&自動操作のプログラミング本はこの1冊だけ!IEの起動やポップアップウィンドウ、表示を制御する基本的なコードはもちろん、テキストボックスやラジオボタン、表、ハイパーリンクなどのHTML部品を制御する方法など、自動操作に欠かせないノウハウを丁寧に解説。

Message#6 2018年2月10日(土)19時45分
From: araki
返事 削除 変更
解決としました。

推測になりますが、Windows8以降のOSとIE11の関係では、[ For Each objWin In objShell.Windows ]は対応されていないのか又はIE11が何かの理由、問題を考え調べ
ましたが分りませんでした。そこでA方法でもIE・Webを起動されているか別の方法で
調べることにしました。一応、問題は解決と致しました。

大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

Message#5 2018年2月8日(木)23時51分
From: araki
返事 削除 変更
ジャッカル さん

度重ね、返答をして頂きまして、ありがとうございました。

質問に不備があり大変、申し訳ありませんでした。

Aの方法をWindows8.1/10では"Internet Explorer" として認識されませんでした。
     ↓ 訂正 
Aの方法をWindows8.1/10では1番目にブレークし次にステップしますと2番目には通過せず直ぐEnd Subになります。

Windows7では@、A方法で確認しますと@、A共に1番目、2番目を通過して問題なく動作します。

Windows8.1/10のA方法では問題あり動作しません。
A方法・・Webページ・アドレスバー⇒ドラッグ&ドロップ⇒ショートカット作成方法

※Windows8.1/10でのA方法の問題は、自分以外のパソコンでも同じ現象になると思っていましたので確認はしていませんでした。
同じ現象になるか初めに質問で確認する必要がありました。

For Each objWin In objShell.Windows ' 1番目

If objWin.name = "Internet Explorer" Then ' 2番目
   ・
   ・
 End Sub


備考
Windows8.1/10を@方法では問題なく動作します。また
@方法で下記を試しましたが問題なく動作しました。
@方法・・IE・Webページを右クリックしてのショートカット作成方法

>If objWin.name = "Internet Explorer" Then
>を
>If inStr(objWin.name, "Internet") > 0 Then
>または
>If inStr(objWin.name, "Explorer") > 0 Then
>みたいに「含む」に代えたらいいんじゃないかな?

お手数をお掛けして大変申し訳ありませんでした。

追記です。

@方法・・IE・Webページを右クリックしてのショートカット作成方法
A方法・・Webページ・アドレスバー⇒ドラッグ&ドロップ⇒ショートカット作成方法

webドキュメント項目の有無につきまして
@方法
 ショートカット⇒プロパティ⇒webドキュメント⇒URL(U): http://www.xxxxxxxxxx

A方法
 ショートカット⇒プロパティ 

A方法のショートカット⇒プロパティ⇒[webドキュメント]の項目がありません。
それが原因かとも思いましたが、WindowS7ではA方法で作成した
ショートカット⇒プロパティ⇒[webドキュメント]の項目はありませんが、
問題なく動作しますので、[webドキュメント]の有無とは関係無いと思いました。

Message#4 2018年2月8日(木)22時35分
From: ジャッカル
返事 削除 変更
Windows7がないから確認できないけど、解決案としては

If objWin.name = "Internet Explorer" Then




If inStr(objWin.name, "Internet") > 0 Then

または

If inStr(objWin.name, "Explorer") > 0 Then

みたいに「含む」に代えたらいいんじゃないかな?



> ジャッカル さん
>
> arakiと申します。
>
> 回答して頂きまして、ありがとうございました。
>
> >IEの違いはないかもだけど、objShell.Windowsのほうで取得内容がOSで変わるのかもね。
>
> 本来は取得内容がOSで変わらないはずが間違って変わるように作られたのか、または、
> 何か理由があって取得内容がOSで変わるるようにして作られたのか分かりませんが、
> 以上のことで起動中のIEを探し出せないと言うことで投稿内容の現象になったと考え
> ることができました。@、Aのショトカット作成方法とは関係なく同じ動作するのが
> 普通と考えますとIEに何か問題があるのではないかと個人的には考えました。
> ■ハッキリした理由を知ることが出来ますと幸いであります。

Message#3 2018年2月5日(月)21時43分
From: araki
返事 削除 変更
ジャッカル さん

arakiと申します。

回答して頂きまして、ありがとうございました。

>IEの違いはないかもだけど、objShell.Windowsのほうで取得内容がOSで変わるのかもね。

本来は取得内容がOSで変わらないはずが間違って変わるように作られたのか、または、
何か理由があって取得内容がOSで変わるるようにして作られたのか分かりませんが、
以上のことで起動中のIEを探し出せないと言うことで投稿内容の現象になったと考え
ることができました。@、Aのショトカット作成方法とは関係なく同じ動作するのが
普通と考えますとIEに何か問題があるのではないかと個人的には考えました。
■ハッキリした理由を知ることが出来ますと幸いであります。

Message#2 2018年2月5日(月)20時25分
From: ジャッカル
返事 削除 変更
IEの違いはないかもだけど、objShell.Windowsのほうで取得内容がOSで変わるのかもね。
どうだろう?あまり気にしなかったけど。

> https://www.vba-ie.net/ie/iefind.html
> 起動済みのIE(InternetExplorer)を制御するサンプルコードにつきまして、ご質問いたします。
>
> 概要
>
> 起動済みのIEを制御すにつきまして
>
> ショートカット作成方法@とAからの起動につきまして
>
> @IE・Webページを右クリックしてのショートカット作成方法
>
> AデスクトップにありますIE・Webページ・アドレスバー⇒ドラッグ&ドロップ⇒ショートカット作成方法
>
> @の方法の起動、(Windows7/8.1/10)"Internet Explorer" として認識されます。
> Aの方法の起動、Windows7では"Internet Explorer" として認識されます。
>  しかし、Windows8.1/10では"Internet Explorer" として認識されませんでした。
>  そこで、Windows8.1/10でショートカット作成しましたAの方法をWindows7では"Internet Explorer" として認識されました。
>  また、Windows7でショートカット作成しました@の方法をWindows8.1/10では"Internet Explorer" として認識されました。
>  Aの方法をWindows8.1/10では"Internet Explorer" として認識されませんでした。
>
>  ※Windows7/8.1/10(64ビット)のWebブラウザは全てIE11です。
>
> 質問
> 以上のことを考えますとWindows7とWindows8.1/10用のIE11に違いがあるのでしょうか?。
>
> 何かご教示願えますと幸いであります。
>
> 以上のとにつきまして、宜しくお願い致します。

Message#1 2018年2月5日(月)08時45分
From: 田中
返事 削除 変更
https://www.vba-ie.net/ie/iefind.html
起動済みのIE(InternetExplorer)を制御するサンプルコードにつきまして、ご質問いたします。

概要

起動済みのIEを制御すにつきまして

ショートカット作成方法@とAからの起動につきまして

@IE・Webページを右クリックしてのショートカット作成方法

AデスクトップにありますIE・Webページ・アドレスバー⇒ドラッグ&ドロップ⇒ショートカット作成方法

@の方法の起動、(Windows7/8.1/10)"Internet Explorer" として認識されます。
Aの方法の起動、Windows7では"Internet Explorer" として認識されます。
 しかし、Windows8.1/10では"Internet Explorer" として認識されませんでした。
 そこで、Windows8.1/10でショートカット作成しましたAの方法をWindows7では"Internet Explorer" として認識されました。
 また、Windows7でショートカット作成しました@の方法をWindows8.1/10では"Internet Explorer" として認識されました。
 Aの方法をWindows8.1/10では"Internet Explorer" として認識されませんでした。

 ※Windows7/8.1/10(64ビット)のWebブラウザは全てIE11です。

質問
以上のことを考えますとWindows7とWindows8.1/10用のIE11に違いがあるのでしょうか?。

何かご教示願えますと幸いであります。

以上のとにつきまして、宜しくお願い致します。

最新20件 最新50件 最新100件 最新200件 200件以前
昨日以降 2日前以降 3日前以降 4日前以降 5日前以降

VBAのIE制御についてのQ&A掲示板

↑エクセルVBAのIE(InternetExplorer)操作で分からない事があればこちらの掲示板よりご質問ください^^

ExcelのVBA初心者入門

↑こちらはExcelのVBAをマスターできるよう初心者向けのエクセルVBA入門コンテンツになります^^

VBAのIE制御入門RSS

RSSフィードを登録すると最新記事を受け取ることができます。

VBAIE操作のスカイプレッスン

VBAでIE(InternetExplorer)制御の準備

エクセルVBAでIE制御の応用編

こちらでは、エクセルVBAで実際に作成したIE(InternetExplorer)制御ツールをまとめています。自動ログインや情報収集など具体的に解説しています。IE(InternetExplorer)制御をされる方は参考にしてください。

【ダウンロード】IE操作に便利なツール

こちらでは、これまでに紹介したIE(InternetExplorer)操作で便利な機能をツール化しています。無償でダウンロードできますので、目的に合わせたご利用ください。

IEオブジェクトのメソッド・プロパティ

こちらでは、IE(InternetExplorer)オブジェクトのメソッド・プロパティをまとめています。

IE操作に利用されているVBA関数

こちらでは、エクセルVBAのIE(InternetExplorer)操作で利用されたVBA関数をまとめています。

IE操作に利用されているステートメント

こちらでは、エクセルVBAのIE(InternetExplorer)操作で利用されたステートメントをまとめています。ExcelのVBAで基本的な部分になりますので、しっかり理解しましょう。

IE(InternetExplorer)制御のVBAコード

こちらでは、これまでに作成したIE(InternetExplorer)操作で役立つサブルーチンをまとめています。
全てをコピーする必要はありませんが、目的に合わせたサブルーチンをご利用ください。

ExcelのVBAで作成した役立つVBAコード

こちらでは、IE(InternetExplorer)制御の利用だけでなく、Excel全般で利用できるVBAコードです。エクセルVBAで役に立つものばかりですので、ご利用ください。

dmb.cgi Ver. 1.068
Copyright(C) 1997-2014, hidekik.com