Propertyプロシージャとは

<< Functionプロシージャとは :前の記事

前回は、Functionプロシージャと戻り値について詳しく解説しました。Subプロシージャでは戻り値を返すことができませんので、その場合はFunctionプロシージャを利用するようにしましょう。今回は、Propertyプロシージャと戻り値について解説します。

目次

Propertyプロシージャとは

Propertyプロシージャは、ユーザーが作成した独自のプロパティに対して値の設定や取得を行うプロシージャです。汎用性が高いプロシージャは何度も再利用され、プログラムの管理を容易に行える利点もあります。

Property Getステートメント

Property プロシージャの名前、引数、および Property プロシージャの本体を構成するコードを宣言します。Property プロシージャを使ってプロパティの値を取得します。

Property Letステートメント

Property Let プロシージャの名前、引数、およびプロシージャの本体を構成するコードを宣言します。Property Let プロシージャは、プロパティに値を設定します。

Property Setステートメント

Property プロシージャの名前、引数、およびプロシージャの本体を構成するコードを宣言します。Property Set プロシージャは、オブジェクトへの参照を設定します。

まとめ

今回は、Propertyプロシージャについて詳しく解説しました。次回は、プロシージャの適用範囲(スコープ)について解説します。

次の記事: プロシージャの適用範囲(スコープ) >>

Excel VBAでIEを思いのままに操作できるプログラミング術 Excel 2013/2010/2007/2003対応

IEのデータ収集&自動操作のプログラミング本はこの1冊だけ!IEの起動やポップアップウィンドウ、表示を制御する基本的なコードはもちろん、テキストボックスやラジオボタン、表、ハイパーリンクなどのHTML部品を制御する方法など、自動操作に欠かせないノウハウを丁寧に解説。

ExcelのVBAについてのQ&A掲示板

↑ExcelのVBA全般について分からない事があればこちらの掲示板よりご質問ください。

VBAのIE操作入門

↑ExcelのVBAをマスターできたら、エクセルVBAのIE操作にも挑戦してみてください。

目次

VBAのステートメント

こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したステートメントをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。

VBAのオブジェクト

こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したオブジェクトをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。

VBAのプロパティ

こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したオブジェクトのプロパティをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。

VBAのメソッド

こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したオブジェクトのメソッドをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。

VBAのイベント

こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したオブジェクトのイベントをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。